拠点部分の整地が終わり・・・
拠点の家を作ることにしたセナとベリー。
二人は、協力して拠点となる土地を整地しました。
さて、次は床を作ります。
建物の土台部分、床を作る
セナは、玄関となるドアを設置したところで、
少し離れたところから様子を見てみました。

うーん。やっぱり丸石のほうがいいかなぁ


そして、材料を丸石に決めると、
丸石の階段と丸石のブロックで床となる土台部分を作っていきます。





どのくらいの大きさにしよっかなぁ
離れたところから様子を見て、再び戻ってきて…を繰り返しながら
セナは家の大きさを決めていきます。



このくらいにしよっと
家の大きさを決めたセナは、床を作り始めました。
すると、ブランチマイニングの昇降口が家と重なっていることに気づきます。


セナは考えました。
ブランチマイニングの場所をずらせば解決すると思い、ベリーに提案しました。



ねえ、ベリー。ブランチ昇降口の位置変えない?



いいよ。それ、ワタシやろっか?



うん。お願いしたいな


セナはどんどん作業を進めています。


とても広い家になりそう・・・。豪邸の予感がします♪


ベリーも、ブランチマイニングの昇降口をずらすための作業を始めました。


セナは、床となる木材の設置をほとんど終えました。
・・・・・ん?
穴が開いているように見えるところがある…?
はい。ありますね。
これは、やり残したわけではありません。
この下には、まだ、チェストが置いてあります。
ヒツジとニワトリの繁殖
作業をいったんやめ、セナは、牧場に走り出しました。



繁殖させないと


ヒツジに小麦を与え、繁殖しています。


セナは、焼き鳥自動製造機のニワトリも忘れずに繁殖させます。
足場を積み上げて上まで登り、ニワトリに小麦の種を与えました。


焼き鳥自動製造機のニワトリも、だいぶ増えてきました。
セナは、もう少し増えるまで繁殖させながら待つことにしました。
家づくりの今後の工程は?
さて、家の建築作業に戻ったセナは、今後の工程を考えています。



うーん。ガラスが欲しいなぁ
セナとベリーが降り立ったこのワールドでは、砂浜や海が近くに見当たりません。
あるのは近くの川バイオームだけ。。。
砂を探して
セナは、拠点の裏手にある川バイオームに行ってみることにしました。



ここに砂があった。ねえねえ、ベリー。砂掘るの手伝ってくれない?
ほーい。いいよ、まかせて


セナとベリーの二人は、水中で砂を採掘しています。
二人は窒息しないように、息継ぎをしながら砂を採掘していきました。
ある程度手に入れると、さっそく拠点に戻り、かまどで砂を焼き始めました。



ありがとう、ベリー



うん。ほかに何か手伝えることある?



そしたら…、チェストの移動手伝ってほしいな



オッケー
チェストの移動。そして床はり


セナは床に新しいチェストを置きました。



とりあえずここに入れて



オッケー。わかった
二人は、旧拠点で使っていた地下のチェストから荷物をすべて出し、新しいチェストに荷物を入れ始めました。
荷物の入れ替えが終わると、旧拠点のチェストはすべて撤去し、穴の開いていた部分に木材設置して、床のできあがりです。
床の完成!!


拠点の土台部分、床が完成しました。
これからは、さらに住み心地の良い家になりそうです。
作ったもの
ほしいもの
- 糸(釣竿の材料)
- 鉄
- 石炭
- 砂
- ウシ
- ジャガイモ
- ニンジン
- エンチャントテーブル
- トライデント
- スライム
- サトウキビ自動収穫機
~『14.拠点づくり-ダークオーク編- 』に続く~