ガラスが欲しい時やブランチマイニングで砂利が上部から降ってきて道が塞がれてしまうような時、また、上空へ上るための足場として砂ブロックを使った時など、シャベルよりもっと早く掘削できたらいいなと思いませんか?
実はシャベルよりも早く、あっという間に砂や砂利をアイテム化させる方法があるのです。
そんな小技を紹介します。。
砂や砂利は素手でもアイテム化する
まずは、砂や砂利の特性から。
砂や砂利は素手でも掘ることができ、空中や水中に設置しようとした場合には、その場にとどまることなく、ブロックのまま下へ移動し続けます(落下していく)。よって、空中や水中の中間地点にこのブロックを設置することはできません。
また、砂や砂利ブロックは硬い材質ではないので道具がなくても掘ることができるので困ることはありませんが、大量の砂や砂利を取りたいときの素手での掘削は、時間がかかり効率が良いとは言えません。
シャベルを使うと早い
シャベルを使って掘ると、比較的早く掘れます。シャベルの材質は、木より石、石より鉄、鉄よりダイヤが効率が上がります。
シャベルの場合、エンチャントテーブルや村人との取引などで得られたエンチャント本で効率強化を付けるとさらに高速になり快適にサクサクと掘り進めることができます。ダイヤのシャベルに効率強化Ⅴをつけた時には、掘りすぎて困ってしまうほどです。
しかし、そんな便利なシャベルにも1つだけ難点があります。シャベルは修理をせずに使い続けると、いずれ壊れてしまう消耗品なのです。壊れてしまったシャベルは消失し、2度と手元に戻ることはありません。
エンチャントをしたり修理をしたりすると、壊れないように道具をカスタマイズすることができます【エンチャントをしてみよう】
裏ワザ☆松明を使う
お待たせしました。
それでは砂や砂利をあっという間に掘削する方法をお伝えします。とっても簡単な方法です。一言でいうと、
「松明を使う」です。
細かい説明ができないくらい簡単で、松明を使うだけで砂や砂利をアイテム化することができるのです。大量の砂や砂利をアイテム化したいときにとても役立つ技となっています。
この松明掘削が得意とするのは、高度のある砂や砂利です。上空へ向かって何段も積み重なっている砂や砂利が、松明1本で簡単に素早くアイテム化するのでとても便利です。シャベルを使わずに掘削できるので、シャベルの耐久値が減ったり、壊れて消失してしまうこともありません。
やり方も簡単です。下の図を見ていただけると一目瞭然です。まずは図を見てください。
一番下の砂や砂利を取り去り、すぐにその空間に松明を設置します。急がないと一段上の砂や砂利が下段に落ちてきてブロックとして安定してしまうので、松明を設置するのにちょっとしたコツがいりますが、慣れれば難しいことはありません。
この図ではシャベルを使っていますが、素手でも同じ技を使うことが可能です。「右手で砂を掘り、左手で松明を設置する」それだけで、松明の上部の砂や砂利が落下し、松明にあたってアイテム化してくれます。
マウス操作で説明すると、右手で掘り(クリック)、左手で松明の設置(右クリック)です。素手の場合は、右手で掘るときにクリックボタンを少し押し続けます(ワンクリックでは砂は除去できません)。
松明は、取り去った一番下のマスに入れ替えるように設置しますが、設置させるブロックは横のブロックでも下のブロックでも大丈夫です。落ちてくる上段の砂や砂利が松明に当たるように設置されているのを確認してください。
松明掘削の苦手なところ
このように、砂や砂利を掘るのにとても便利な松明ですが、残念ながら万能ではありません。苦手な掘り方があります。それは「一番上(最上部)の砂を掘る」ということです。上部の砂や砂利を効率よく、早く掘るならシャベル一択です。
松明掘りは、砂や砂利ブロックが松明に当たることでアイテム化するという仕組みなので、一番上の砂や砂利ではその恩恵を受けることができません。
また、2~3段の砂や砂利の層を掘削する場合にも松明を使って掘削するべきか迷うところです。2~3層なら、シャベルで掘削したほうが早いです。しかし、耐久値をなるべく減らさないように掘りたい、もうすぐ壊れてしまいそう…などというような場合は、松明で掘ると良いと思います。松明を併用すればシャベルが長持ちしますので…。
まとめ
砂や砂利の掘削は、最下段で松明を設置することにより松明の上部に位置している砂や砂利のすべて(松明の座標とX座標とZ座標が同じで、かつ、松明より上のY座標に存在する砂と砂利ブロックのすべて)をアイテム化し、回収することができる。
以上です。
ブランチマイニングの時や、海底神殿などでの水抜き作業後の砂の除去と回収など、この技が役に立つときがきっと来ます。その時には、ぜひ試してみてくださいね。