セナとベリーのマイクラ冒険はまだ始まったばかり・・・  応援よろしくお願いします!

【マイクラ】クリーパーの特徴と、6種の剣での打倒攻撃回数比較、適応するエンチャントなどの徹底検証-敵Mob-

  • 2020-08-14
  • 2020-12-19
クリーパーの特徴

マイクラを始めて比較的早い段階で出会うことになる敵Mob、クリーパー。クリーパーはプレイヤーに対して敵対的なMobで、プレイヤーを見つけると忍び足で気配を消しながら近寄ってきます。

この記事は、クリーパーの特徴と6種類の剣によるクリーパーに与えるダメージの比較、また、クリーパーに適応するエンチャント効果を比較した検証結果をまとめたものを掲載しています。

クリーパーの特徴

マイクラにはたくさんの、そして色々な種類の敵Mobがいます。みな同じ大きさのMobに見えますが、実際には身長などの体形や性格がすべて異なっています。

クリーパーの身長は170センチと人間の大人と同じくらいの背丈です。ブロック1つは1㎥なのでブロック2つ分弱ですね。プレイヤーの身長は180センチなのでプレイヤーよりも背が少しだけ低いことがわかります。

実際に画像で見てみましょう。

クリーパー

クリーパーの身長

クリーパーの体形

  • 身長170センチ
  • 体格(横幅)60センチ
  • 体力20(ハート10個分)

クリーパーはゾンビスケルトンよりも小さく、170センチほどしかありません。とはいえ、人間と同じくらいの身長です。2ブロック目の上方にトラップドアを設置(上置き)することができます。

クリーパーのスポーン条件

クリーパーは、一定の条件の下でオーバーワールド内にスポーンします。スポーンとは、Mobが出現することを意味していて、マイクラ内では「湧く」と言い換えられることもあります。

クリーパーのスポーン条件は以下の通りです。

  • 明るさ7以下
  • プレイヤーから24メートル以上離れた場所
  • 不透明なブロックの上
  • 不透明なブロックの真上が2ブロック空いている(2ブロック分の空気)

ゾンビやクリーパーなどの敵Mobと同様に、暗い場所で出没します。不透明なブロックとは、石材や鉱石、土や砂などの光を通さない1㎥のブロックのことです。氷やガラス、水などは光を通すブロックなので、クリーパーがスポーンすることはありません。

また、ゾンビスケルトンと異なり、クリーパースポナーは存在しません。

クリーパーとの戦闘

クリーパーは敵対的Mobです。プレイヤーを見つけるとそっと忍び寄ってきて突然爆発します。「シューッ!!」と聞こえてきたときは覚悟が必要です。逃げる間もなく爆破される可能性があります。

クリーパーから受ける攻撃

クリーパーは滑るようにあたりを歩き回ります。物音を立てることは絶対にありません。そして、近くにプレイヤーを見つけると(16ブロック以内)、プレイヤーに近づこうとします。3ブロック程度まで近づくと爆発のカウントダウンを始め、そのカウントダウンで初めて音を出します。

クリーパーのカウントダウン

爆発のカウントダウンを経過すると(1.5秒)、クリーパーは自爆します。そして、プレイヤーは爆発のダメージを負います。

爆発のダメージは、防具を何もつけていなければ即死をするほどの破壊力です。
ダメージにより減少する体力は、距離や難易度で変化しますが、最大ダメージは以下の通りです。

 

クリーパーから受ける爆発ダメージ
減少する体力 減少する体力のイメージ
49 ダメージ49
※プレイヤーの体力は20(ハート10個)

クリーパーとの戦い方と(素材別)剣の打倒攻撃回数

クリーパーは、無音で近づき、いきなり爆発をする少し厄介な敵Mobです。近づかれたことに気づかなければ、こちらが完全に不利な状態に追い込まれてしまいます。

クリーパーの爆発の跡

クリーパーとの戦いは、第一にクリーパーの存在に気づくことです。クリーパーの存在に気づくことができれば、いきなり爆破されることもなく戦ったり、逃げたりすることができます。

そして、剣で一打目の攻撃を入れたらすかさず距離をとって大体7ブロック以上離れます。
近づいて攻撃するとクリーパーはカウントダウンを始めるので、爆発する前に7ブロック以上の距離をとってカウントダウンを無効化するのです。

クリーパーがカウントダウンを止めたのを確認して、再び剣で2打目の攻撃をします。攻撃後すぐに距離をとって離れ、カウントダウンを無効化します。

その繰り返しをクリーパーが倒れるまで行います。
爆発までのカウントダウンの時間が1.5秒しかないので、洞窟などの足場が悪い場所での戦闘は至難の業です。そのような場合は、逃げる選択肢も考慮してください。

また、盾を使いこなせる場合には、盾で防御すれば爆発のダメージを受けません。しかし、クリーパーが「爆発する」というのはクリーパーが自爆しただけで倒したことにはならず、経験値もドロップアイテムもありません。

このように「倒す技術」を要するクリーパーです。クリーパー1体を倒す場合、どの程度の攻撃が必要なのか、素手からネザライトの剣(素手、木の剣、石の剣、鉄の剣、金の剣、ダイヤの剣、ネザライトの剣)での攻撃回数を検証したので表にしました。

 

クリーパー一体を倒すまでの攻撃回数(多い順)
剣の種類 素手 木の剣
木の剣
金の剣
金の剣
石の剣
石の剣
鉄の剣
鉄の剣
ダイヤの剣
ダイヤの剣
ネザライトの剣
ネザライトの剣
攻撃回数 20回 5回 5回 4回 4回 3回 3回
(攻撃力) (1) (4) (4) (5) (6) (7) (8)
※すべてエンチャントを付けていない状態の剣の比較です。

ドロップアイテム

クリーパーを倒すと、クリーパーはアイテムをドロップします。

ドロップするアイテムは火薬を0~2個で、倒した相手がプレイヤーではなく、クリーパーやストレイが倒した場合にはレコードがドロップすることもあります。

ドロップ増加のエンチャントがついた剣で倒した場合、最大レベルのⅢでは火薬を0~5個ドロップします。

火薬は村人との取引で売ることができません。火薬が貯まってしまった場合には、ロケット花火やTNTなどを作ることができるので作ってみましょう。エリトラで空を飛ぶにはロケット花火が必要ですし、山を切り開くためにTNTを使うこともできます。

もし、たくさんの火薬が欲しくなっても、クリーパーのスポナーはありません。経験値も増えるようなトラップをぜひ作ってみてください。(天空トラップがおすすめです)

クリーパーの性格

クリーパーには、クリーパー特有の行動パターンがあります。

  1. プレイヤーを近くに見つけると(16ブロック以内)、障害物があっても近づいてきます。
  2. プレイヤーに接近すると(約3ブロック)カウントダウンを始め、約1.5秒後に自爆します。
  3. プレイヤーからの攻撃を受けても逃げずに、プレイヤーに接近してきます。
  4. ネコとヤマネコが苦手で、近くにいると(16ブロック以内)ネコとヤマネコから逃げて遠ざかります(16ブロック)。

クリーパーは、忍び寄りの上手なMobです。目を離しているすきに近づかれて「ドッカーン」とされてしまいます。作業に夢中になっているときでも、クリーパーの存在の有無を意識するように心がけたい敵Mobです。

日中のクリーパー

クリーパーは、夜が明けても存在し続けます。ゾンビやクリーパーのように陽の光に照らされて燃えることはありません。

夜間、外に湧いてしまったクリーパーは、プレイヤーに倒されるかデスポーンしない限り、ワールドに居続けます。

クリーパーとの戦闘を行わずに、クリーパーだけを消したい場合(デスポーン)は、いったんその場から128ブロック以上離れてから戻ってみてください。128ブロック以上離れると敵Mobはデスポーンするのでいなくなっているはずです。

昼間でも、敵Mobが存在しているかもしれないことを念頭に置き、大切な建造物を爆破されないように気を付けましょう。

エンチャントの付いた剣での攻撃

クリーパーの体力はプレイヤーと同じ「20」です。(ハート10個)
一番強いネザライトの剣で攻撃しても、ネザライトの剣の攻撃力は「8」なので一撃では倒せません。

エンチャントのついた件でいろいろと試してみましたが、残念ながらクリーパーを一撃で倒せるエンチャントはありませんでした。しかし、「クリーパーに強いエンチャントは何か」ということだけはわかったので紹介します。

ダイヤの剣の場合

 

クリーパー一体を倒すまでの攻撃回数(多い順)
ダイヤの剣:3回
エンチャントされたダイヤの剣
(攻撃力:7)
only プラスするエンチャント
範囲ダメージ増加 Ⅲ 火属性 Ⅱ 範囲ダメージ増加 Ⅲ
+  火属性 Ⅱ
  ダメージ増加 Ⅴ ① 2回
(攻撃力:10)
② 2回
(攻撃力:10)
③ 2回
(攻撃力:10)
④ 2回
(攻撃力:10)
  アンデッド特効 Ⅴ ⑤ 3回
(攻撃力:7)
⑥ 3回
(攻撃力:7)
⑦ 2回
(攻撃力:7)
⑧ 2回
(攻撃力:7)
  虫特効 Ⅴ ⑨ 3回
(攻撃力:7)
⑩ 3回
(攻撃力:7)
⑪ 2回
(攻撃力:7)
⑫ 2回
(攻撃力:7)
  範囲ダメージ増加 Ⅲ ⑬ 3回
(攻撃力:7)
⑮ 2回
(攻撃力:7)
  火属性Ⅱ ⑭ 2回
(攻撃力:7)
⑮ 2回
(攻撃力:7)

ダイヤの剣の攻撃力は「7」です。エンチャントされていないダイヤの剣でクリーパーを倒すには、3回の攻撃が必要です。

(かっこ)内の攻撃力は、剣に表示されている攻撃力を転記したものです。同じ攻撃力でも、クリーパーを倒すために必要な攻撃回数に違いがあることがわかります。

アンデット特効のような、クリーパーに効果があるエンチャントはありません。なので、攻撃力が莫大に増えるということはなく、一打で倒すことはできませんでした。

ダメージ増加を付けた剣は、大きな攻撃力の増加はないものの、攻撃力が「10」に上がるので2回の攻撃で倒すことができます。

クリーパーにって効果的なエンチャントは、ダメージ増加Vだということが分かりました。

ネザライトの剣の場合

 

クリーパー一体を倒すまでの攻撃回数(多い順)
ネザライトの剣:3回
エンチャントしたネザライトの剣
(攻撃力:8)
only プラスするエンチャント
範囲ダメージ増加 Ⅲ 火属性 Ⅱ 範囲ダメージ増加 Ⅲ
+  火属性 Ⅱ
  ダメージ増加 Ⅴ ① 2回
(攻撃力:11)
② 2回
(攻撃力:11)
③ 2回
(攻撃力:11)
④ 2回
(攻撃力:11)
  アンデッド特効 Ⅴ ⑤ 3回
(攻撃力:8)
⑥ 3回
(攻撃力:8)
⑦ 2回
(攻撃力:8)
⑧ 2回
(攻撃力:8)
  虫特効 Ⅴ ⑨ 3回
(攻撃力:8)
⑩ 3回
(攻撃力:8)
⑪ 2回
(攻撃力:8)
⑫ 2回
(攻撃力:8)
  範囲ダメージ増加 Ⅲ ⑬ 3回
(攻撃力:8)
⑮ 2回
(攻撃力:8)
  火属性Ⅱ ⑭ 2回
(攻撃力:8)
⑮ 2回
(攻撃力:8)

ネザライトの剣の攻撃力は「8」です。ダイヤの剣よりも攻撃力は「1」多いですが、エンチャントされていないネザライトの剣でクリーパーを倒すには、ダイヤの剣と同じ3回の攻撃が必要となります。

(かっこ)内の攻撃力は、ネザライトの剣に表示されている攻撃力を転記したものです。同じ攻撃力でも、クリーパーを倒すために必要な攻撃数に違いがあることがわかります。

クリーパーを一打で倒すエンチャントは残念ながらありませんでした。ダイヤの剣と同じく、最低でも2回の攻撃が必要でした。

クリーパーを倒すためのエンチャントは「ダメージ増加V」が最善で、剣の材質はダイヤモンドでもネザライトでもどちらでもよく、攻撃回数に変わりがないことが分かりました。

まとめ

クリーパーについて書いてきましたが、いかがだったでしょうか。
クリーパーだけに焦点を当てた場合は、ネザライトの剣でもダイヤモンドの剣でも、倒すための回数に違いはありませんでした。

クリーパーの忍び足は最強です。クリーパーから拠点を守るために、また、クリーパーの爆発から身を守るために、湧きつぶしをして明るさの確保はもちろんのこと、ネコを飼育してクリーパー除けにしてみてはいかがでしょうか。

クリーパーに不意打ちで爆破され、建造物を壊されたり倒されてしまったりするのは避けたいものです。クリーパーの存在に気づくようにいつでも周囲を気にするか、またはクリーパーには近寄らせないような対策をして、安全なマイクラ生活を営みましょう。

以上です。
それでは。楽しいマイクラライフを!