セナとベリーのマイクラ冒険はまだ始まったばかり・・・  応援よろしくお願いします!

【マイクラ】ドラウンドの特徴と、6種の剣+トライデントでの打倒攻撃回数比較、適応するエンチャントなどの徹底検証-敵Mob-

  • 2020-08-16
  • 2020-12-19
ドラウンドの特徴

どこにでも出没するMobではないけれど、ある一定のバイオームが付近にある場合には比較的出会いやすい敵Mob、ドラウンド。ドラウンドは水中に出没し、プレイヤーを見つけると近づいてこようとします。

この記事は、ドラウンドの特徴、6種類の剣とトライデントがドラウンドに与えるダメージの比較、また、ドラウンドに適応するエンチャント効果を比較した検証結果をまとめたものを掲載しています。

ドラウンドの特徴

マイクラには様々な種類の敵Mobがいます。ドラウンドは、ゾンビが水中に適応したタイプのMobで、ゾンビの亜種です。

そのためゾンビと同じように、大人ドラウンドと子どもドラウンドが存在します。大人ドラウンドの身長は195センチとゾンビとまったく同じ高さです。
実際に画像で見てみましょう。

大人ドラウンド

大人ドラウンドの身長

大人ドラウンドの体形

  • 身長195センチ
  • 体格(横幅)60センチ
  • 体力20(ハート10個分)

ゾンビの亜種と聞いても、見た目からはゾンビを想像できないのは私だけでしょうか。全く違うMobに見えてしまいます。とはいえ、身長も横幅もすべてゾンビと同じです。

子どもドラウンド

子どもドラウンドの身長

子どもドラウンドの体形

  • 身長 97.5センチ
  • 体格(横幅)30センチ
  • 体力20(ハート10個分)

子どもドラウンドはゾンビと同じように成長せず、大人になることはありません。

防具

ドラウンドは、ゾンビと同様に常に見えない防具を身に着けています。そのため、プレイヤーからの攻撃で受けるダメージを8%軽減します。

ドラウンドのスポーン条件

ドラウンドは、一定の条件の下でワールド内にスポーンします。スポーンとは、Mobが出現することを意味していて、マイクラ内では「湧く」と言い換えられることもあります。

ドラウンドのスポーン条件は以下の通りです。

通常のスポーン

  • バイオームが海(Ocean、Deep Oceanなど)か、川(River、Frozen Riverなど)か、湿地帯(Swamp)であること
  • 明るさ7以下
  • 高さ62以下(Y=62以下)の水中
  • プレイヤーから24メートル以上離れた場所

ゾンビやスケルトン、クリーパーと同様に暗い場所でスポーンしますが、スポーンするバイオームは限られています。

ゾンビからの変身スポーン

  • ゾンビが水中に沈み、30~40秒経過したとき(ゾンビがドラウンドに変身)

ゾンビがプレイヤーを追って水中に入った時など、ゾンビが水の中に沈むとドラウンドに変身します。ドラウンドに変身後、陸上に戻ってもゾンビに戻ることはありません。

ドラウンドスポナー

ゾンビにはゾンビスポナーがありますが、ドラウンドにスポナーはありません。

ドラウンドとの戦闘

ドラウンドは敵対的Mobです。近くにいるプレイヤーを襲います。
ドラウンドと出会った際のプレイヤーは、「逃げる」か「戦う」しか選択肢はありません。

逃げる、or、戦う。

受ける攻撃

ドラウンドはたいていの場合は何も持っていませんが、ときには、オウムガイやトライデント、釣竿を持ってスポーンすることがあります。ドラウンドがトライデントを持っている場合には、トライデントで遠隔攻撃を仕掛けてくる場合があります。

トライデントは攻撃力が強いので、目の前にトライデントを持ったドラウンドが現れた場合には遠隔攻撃にも注意をしてください。

ドラウンドからの近接攻撃(素手)により減少する体力は以下の通りです。

 

ドラウンドから受けるダメージ(素手の場合)
ゲームモード 減少する
体力
プレイヤーの体力満タン時からのイメージ
イージー 2 体力20から2ダメージ受けたイメージ
ノーマル 3 体力20から3ダメージ受けたイメージ
ハード 4 体力20から4ダメージ受けたイメージ
※プレイヤーの体力は20(ハート10個)

ドラウンドがトライデントを持っていた場合にプレイヤーが受けるダメージは以下の通りです。

ドラウンドから受けるダメージ(トライデント攻撃の場合)
距離 減少する
体力
プレイヤーの体力満タン時からのイメージ
近接攻撃 9 体力20から9ダメージ減少のイメージ
遠隔攻撃 9 体力20から9ダメージ減少のイメージ
※プレイヤーの体力は20(ハート10個)

ドラウンドとの戦い方と(素材別)剣の打倒攻撃回数

ドラウンドは、武器を持っていなければ比較的簡単に倒すことが可能です。トライデントを持っている場合には、近接攻撃や遠隔攻撃ともに仕掛けてくるので防御にも気を付けなければなりません。とはいえ、ドラウンドが大量に湧いて(スポーンして)しまうことは滅多にないので、落ち着いて戦えば倒すことができると思います。

ドラウンド1体を倒すとき、素手だと22打与えなければ倒すことができません。木の剣を使っても6回の攻撃を必要とします。水中での戦闘はなおさら、攻撃回数が一打でも少なく倒せるほうが良いのです。

そこで、素手、石の剣、鉄の剣、金の剣、ダイヤの剣、ネザライトの剣でドラウンドを打倒した場合の攻撃回数を調べました。

 

ドラウンド一体を倒すまでの攻撃回数(多い順)
剣の種類 素手 木の剣
木の剣
金の剣
金の剣
石の剣
石の剣
鉄の剣
鉄の剣
ダイヤの剣
ダイヤの剣
ネザライトの剣
ネザライトの剣
攻撃回数 22回 6回 6回 5回 4回 3回 3回
(攻撃力) (1) (4) (4) (5) (6) (7) (8)
※すべてエンチャントを付けていない状態での比較です。

ドロップアイテム

ドラウンドを倒すと、ドラウンドはアイテムをドロップします。

ドロップアイテムは腐った肉0~2個の他に、金インゴットやトライデント、オウムガイなどをドロップすることがあります。

ドロップ増加のエンチャントがついた剣で倒した場合、最大レベルⅢでは腐った肉0~5個、金インゴットやトライデントをドロップする確率を上げます。

入手した腐った肉は食べることができますが、食中毒を起こす確率が高いです。とはいえ、マイクラの初期の頃の食べ物の不足時には重宝します。

また、村人との取引にも使うことができるので、腐った肉が貯まってしまった場合には、聖職者との取引でエメラルドと交換してもらいましょう。

聖職者とは

ドラウンドの性格

ドラウンドには、ドラウンド特有の行動パターンがあります。

  1. プレイヤーに向かってブクブク言いながら近づき、接近するとプレイヤーに対して素手で攻撃します。
  2. トライデントを持っている場合は、トライデントを使った遠隔攻撃や近接攻撃仕掛けてきます。
  3. カメの卵や子ガメを襲います。
  4. 夜になると陸に上がって村人を襲うなど、ゾンビと同じような行動を起こします。
    (ゾンビはハードモードの場合、木製のドアを壊しますがトライデントは壊しません)

ゾンビの亜種なのでゾンビと似た行動を起こしますが、水中にいるドラウンドはゾンビより戦いにくい相手かもしれません。

トライデントを持っている場合は特に注意しましょう。

日中のドラウンド

ドラウンドは、夜明け時に陸上にいた場合、陽の光に照らされて燃え始めます。

陽の光から逃げようと水を探しますが、水を見つけられず陸上に滞在したままの場合、ドラウンドは燃えてダメージを受け、いずれ倒れます。そして、その場に腐った肉をドロップします。

陽の光に当たって燃えるドラウンド

日中、ドラウンドが水中にいる場合には、プレイヤーが水中にいれば近寄って攻撃を仕掛けてきますが、プレイヤーが見えなければ水底に佇んだまま存在しています。

エンチャントの付いた剣での攻撃

ドラウンドの体力はプレイヤーと同じ「20」です。(ハート10個)
一番強いネザライトの剣で攻撃しても、ネザライトの剣の攻撃力は「8」なので一撃では倒せません。

しかし、あるエンチャントをすると、ドラウンドを一撃で倒せるようになりました。「ドラウンドに強いエンチャントは何か」を具体的に検証しましたので紹介します。

ダイヤの剣の場合

 

ドラウンド一体を倒すまでの攻撃回数(多い順)
ダイヤの剣:3回
エンチャントされたダイヤの剣
(攻撃力:7)
only プラスするエンチャント
範囲ダメージ増加 Ⅲ 火属性 Ⅱ 範囲ダメージ増加 Ⅲ
+  火属性 Ⅱ
  ダメージ増加 Ⅴ ① 3回
(攻撃力:10)
② 3回
(攻撃力:10)
③ 3回
(攻撃力:10)
④ 3回
(攻撃力:10)
  アンデッド特効 Ⅴ ⑤ 2回
(攻撃力:7)
⑥ 2回
(攻撃力:7)
⑦ 2回
(攻撃力:7)
⑧ 2回
(攻撃力:7)
  虫特効 Ⅴ ⑨ 3回
(攻撃力:7)
⑩ 3回
(攻撃力:7)
⑪ 3回
(攻撃力:7)
⑫ 3回
(攻撃力:7)
  範囲ダメージ増加 Ⅲ ⑬ 3回
(攻撃力:7)
⑮ 3回
(攻撃力:7)
  火属性Ⅱ ⑭ 3回
(攻撃力:7)
⑮ 3回
(攻撃力:7)

ダイヤの剣の攻撃力は「7」です。エンチャントされていないダイヤの剣でドラウンドを倒すには、3回の攻撃が必要です。

(かっこ)内の攻撃力は、剣に表示されている攻撃力を転記したものです。ドラウンドは水中にいるため、火のダメージを与えることができないので、攻撃回数を必要とすることがわかります。

ネザライトの剣の場合

 

ドラウンド一体を倒すまでの攻撃回数(多い順)
ネザライトの剣:3回
エンチャントしたネザライトの剣
(攻撃力:8)
only プラスするエンチャント
範囲ダメージ増加 Ⅲ 火属性 Ⅱ 範囲ダメージ増加 Ⅲ
+  火属性 Ⅱ
  ダメージ増加 Ⅴ ① 2回
(攻撃力:11)
② 2回
(攻撃力:11)
③ 2回
(攻撃力:11)
④ 2回
(攻撃力:11)
  アンデッド特効 Ⅴ ⑤ 1回 
(攻撃力:8)
⑥ 1回 
(攻撃力:8)
⑦ 1回 
(攻撃力:8)
⑧ 1回 
(攻撃力:8)
  虫特効 Ⅴ ⑨ 3回
(攻撃力:8)
⑩ 3回
(攻撃力:8)
⑪ 3回
(攻撃力:8)
⑫ 3回
(攻撃力:8)
  範囲ダメージ増加 Ⅲ ⑬ 3回
(攻撃力:8)
⑮ 3回
(攻撃力:7)
  火属性Ⅱ ⑭ 3回
(攻撃力:8)
⑮ 3回
(攻撃力:7)

ネザライトの剣の攻撃力は「8」です。ダイヤの剣よりも攻撃力は「1」多いですが、エンチャントされていないネザライトの剣でドラウンドを倒すには、ダイヤの剣と同じ3回の攻撃が必要です。

(かっこ)内の攻撃力は、ネザライトの剣に表示されている攻撃力を転記したものです。火のダメージを与えられないので攻撃回数を減らすにはダメージ増加かアンデット特効しかないことがわかります。

ドラウンドを一打で倒すためには、「アンデッド特効」のエンチャントが必要不可欠です(⑤⑥⑦⑧)。攻撃力はダメージ増加をエンチャントした剣よりも少なく「8」しかありませんが、アンデッド系のMobに対して12.5ダメージ追加するアンデット特効の効果により、一撃で倒すことが可能になりました。
ネザライトの剣の攻撃力「8」+アンデッド特効の追加攻撃「12.5」=20.5

ドラウンドに焦点を当てるならば、ネザライトの剣にアンデッド特効のエンチャントをつければ一撃で倒せるということがわかりました。

水生特効を付けたトライデントで攻撃した場合

ちょっとしたおまけになりますが、水中にいるMobなので「水生特効を付けたトライデント」での攻撃でも試してみました。

水生特効は、「水生Mobに追加ダメージを与える」効果があるので、水の中に滞在するドラウンドにはどうか…という実験です。比較検証するためにエンチャントのついていないトライデントでも攻撃して試してみました。

ドラウンド一体を倒すまでの攻撃回数(多い順)
直接攻撃 遠投攻撃
  エンチャントなしトライデント ① 3回
(攻撃力:9)
② 3回
(攻撃力:9)
水生特効Ⅴ+忠誠Ⅲ
エンチャントしたトライデント
⑤ 3回
(攻撃力:9)
⑥ 3回
(攻撃力:9)

結果。やはり…と言いましょうか。直接攻撃にしても、遠投攻撃にしてもすべて3回の攻撃が必要でエンチャントの有無は全く関係がありませんでした。

ドラウンドは、「水」の中で「生」きる水生Mobではなく、アンデット(生ける屍)だということが改めて証明された実験でした。

まとめ

ドラウンドについて書いてきましたが、いかがだったでしょうか。
ネザライトの剣の入手はなかなか大変ですが、強いですね。

ドラウンドとの戦闘にはトライデントによる攻撃でもよいですが、それでもやはりドロップ増加のついた剣で倒すのが一番だと思います。

ドラウンドは移動速度が速くはないので、水中での戦闘ですが落ち着いて戦えば倒せます。ドラウンドのブクブクブク・・・・という声を聞いたら、ぜひ周りを見渡してドラウンドと戦ってみてください。もしかしたらレアなトライデントがもらえるかもしれませんよ。

以上です。
楽しいマイクラライフを!