焼き鳥製造機試作品完成
焼き鳥製造機を作ろうとしているセナとベリー。
セナは、試作品を完成させたので、さっそく本格的な焼き鳥自動製造機を作ることにしました。
焼き鳥自動製造機の材料
セナは拠点に一度戻り、材料を揃えて戻ってきました。
- チェスト×1
- ホッパー×2
- マグマ入りバケツ×1
- ガラス×11
- 丸石のハーフブロック×1
- ディスペンサー×1
- 磨かれた安山岩×10、
- レッドストーンコンパレーター×1
- レッドストーンリピーター×2
- レッドストーン×6
- 仮設置用の土
- ニワトリ(または卵)
- 小麦の種
作業開始!
セナとベリーの二人は、さっそく焼き鳥製造機を作り始めました。
といっても作るのはセナ。ベリーは、ただ見ているだけ…ではなく、定点カメラの役割を担うことになりました。
セナは、工程ごとに撮影できるように、一つ一つゆっくりと進めてくれます。ベリーはそれを一つ一つ撮影していきました。
作業途中の様子は省略しています。
作り方の詳細は、別記事『焼き鳥自動製造機の作り方』をご覧ください
焼き鳥自動製造機の作り方を紹介します。この記事を読みながら進めていけば、簡単に作ることができるはずです。 鶏肉の特徴と焼き鳥製造機のおすすめ度 鶏肉は生で食べると食中毒を起こす恐れがあり、満腹度の回復も1なので、焼いて焼き鳥にした方が良[…]
ニワトリを誘導している最中、セナは、ニワトリと一緒に中に落ちてしまいました。
高さが2段あるので、そのままでは上ることはできません。
ベリーは拠点に戻り、ボートを手に取ると急いでセナのもとに向かいました。そして、上段にボートを設置しました。
すると、セナは設置したボートに乗り込み、無事に穴から脱出することができました。
焼き鳥自動製造機の完成!
製造過程の報告
焼き鳥自動製造機での初料理!!
まだ、ニワトリが少ないので、焼き鳥もそれなりの量ですが、チェストの中を確認してみると焼き鳥が出来上がっていました。
セナは、お腹が空いていたので出来上がった焼き鳥をさっそく食べてみることにしました。
まだ始めたばかりのマイクラ。ニワトリをもう少し増やしたいところですが、装置自体は不具合なく稼働しはじめました。
作ったもの
ほしいもの
- 糸(釣竿の材料)
- 鉄
- 石炭
- 砂
- ウシ
- ジャガイモ
- ニンジン
- エンチャントテーブル
- トライデント
- スライム
- サトウキビ自動収穫機
~#12.「拠点づくり-準備編-」に続く~